Blog / News

Contents Pick Up(その他のコンテンツは上のメニューバーから)
おしごと・研究

南浦の自己紹介,研究テーマなど

資料室

外国につながる子どもたちの教育をはじめ,研修などで使ったお役立ち資料をまとめて掲載しています。

外国人児童生徒への日本語教育

2020年春のオンデマンド版授業の一部を公開しています。外国につながる子どもたちの教育の全体像を把握するために誰もがアクセスできます。


Schedule

南浦の予定です。全ては反映していませんが「予定あり」以外のところだと研究室にいる可能性が高いです。(右上「週」をクリックすると見やすいです)


Information

Mail Information

Lab. Address

〒186-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
東京学芸大学 内

TEL & FAX

+81-(0)42-329-7231

Location

ピンの立っている「C6:中央6号館(旧称:人文社会科学棟2号館)」の2階に研究室があります。
部屋番号がありませんので、地図を頼りに探しにきてください。

■東京学芸大学正門から
門を入るとウッドデッキのケヤキ広場があり,その向こう側にある3階建ての建物が「C6:中央6号館(旧称:人文社会科学棟2号館)」です。

■東京学芸大学東門から
門を入り、東京学芸大学附属小金井小中学校を左手に望みながら並木道を歩くと、やがてケヤキ広場にでます。その右手にある3階建ての建物が「C6:中央6号館(旧称:人文社会科学棟2号館)」です。

東京学芸大学アクセス/キャンパスマップはこちら(東京学芸大学ウェブサイトへ)