大学の授業
-
デジタル・シティズンシップシティ「多文化共生編」始動!
2024年度,東広島市・広島大学連携 広域交流型オンライン学習(SiP事業の一環)の「多文化共生」授業に関わっています。僕自身が実際に小学校で授業をすることにな…
-
学習開発学教育学系読書会24/05/07 『教育学年報11』教育哲学
試みで広島大学の学習開発学の大学院教育学系合同読書会を週1でしています。 とかく教育学は○○教育学という名の下にディシプリンもバラバラになりやすく,結果的に「学…
-
2024年ゼミ記録(5月2日)
広島大学での第1期学部生ゼミ(院生も参加中)。 山口大学のときは社会科教育+小学校教育。東京学芸大学のときは日本語教育。そして広島大学では教育学。所属している学…
-
教材研究文化,教師文化の面白さ
先日行った大学院の教師教育デザイン学プログラムの院生たちへの「学習開発学特論」の授業の担当の回,「自分たちが受け持つクラスの担任として,教科の担任として,子ども…
-
外国人児童生徒も教室の中で包摂するための見取り図とは?
初等教育教員養成の大学1年生に向けた「外国人児童・生徒の教育」の授業準備で,外国につながる日本語指導が必要な子どもの「在籍クラスでの学びのありかた」と「取り出し…
-
「多様性の教育学」実現にむけて
広島大学に着任して10日ほど経ちました。前任校では「日本語教育」を前面に出して幅広くだったのですが,こちらでは「外国人児童生徒」の教育を中心にしながら,一般の教…
-
2022年度春学期卒論ゼミ ゼミ日誌
2022春学期のゼミ日誌 2022年度春学期は,研究室学生の人数が多いことと,関心が多様な学生たちになりました。それで,緩やかに「国語教育学・教育学中心コース」…
-
立命館大学 日本語教育事情演習 2021/6/5
今日の授業資料 おつかれさまでした。今日の授業の資料は,こちらから得ることができます。(画像を押すPDFがポップアップします。右クリックで保存も可能です)下に今…
-
【Edu Knot Lab】先生たちのコロナ禍での授業のガチトーク
2020年春先から,長年同僚の先生たちとあたためていた「学科を超えて学生が教育を考える機会をつくる」ための組織としてEdu Knot Labを立ち上げました。 …
-
オンライン狂騒曲から交響曲へ
こちらはNOTEに書いています。