2000-02-08 一覧 教育・研修 ゼミ通信 ゼミ風景 大学の授業 大学院の教育 学習開発学 広域オンライン授業 教師・支援者研修 教育課程論 研究領域 インクルーシブ 外国につながる子ども 教師教育学 教育学 日本語教育 研究方法 そのほか つぶやき コミュニティ 〈読書感想文25-005〉アップル, M. W., 門倉正美, 宮崎充保, 植村高久訳『教育幻想とカリキュラム』アクト叢書, 1986年 2025-01-172025-01-17 科研シンポジウム「学校教育の言語と機能言語学の接続──外国につながる子どもたちの包摂を見すえて」 2025-01-162025-01-16 〈読書感想文25-004〉佐久間亜紀『教員不足―誰が子どもを支えるのか』岩波書店, 2024年 2025-01-162025-01-16 〈読書感想文25-003〉ネットワーク編集委員会(編)『授業づくりネットワーク357 一斉・説明中心の授業再考』学事出版, 2024年 2025-01-052025-01-16 〈読書感想文25-002〉アップル, M. W., ウィッティ, J. & 長尾彰夫『カリキュラム・ポリティックス―現代の教育改革とナショナル・カリキュラム』東信堂, 1994年 2025-01-032025-01-16 〈読書感想文25-001〉鈴木大裕『崩壊する日本の公教育』集英社, 2024年 2025-01-022025-01-16 ゼミ通信 2024年12月号 2024-12-06 日本語教育学会 2024 秋季大会で発表しました 2024-11-302024-12-04 広域オンライン学習「多文化共生編② 外国の言葉を『上手』とはどういうこと?」授業の様子が公開されました 2024-11-292024-11-30 「教育課程論」の授業での「ダイバシティとカリキュラム」 2024-11-242024-12-01 “Educo” に外国人児童生徒の教育に関する記事が掲載されました! 2024-11-232024-12-01 広域オンライン学習「多文化共生編① やさしい日本語」授業動画 2024-11-212024-11-21 ゼミ通信 2024年11月号 2024-11-022024-12-06 日本教育方法学会 第60回大会で発表しました 2024-10-222024-10-22 ゼミ通信 2024年10月号 2024-10-102024-12-06 日本教師教育学会の課題研究Ⅰ「実践研究」部会で発表をしました 2024-09-232024-09-25 「学校全体の設計」を見すえる外国人児童生徒教育の担い手育成 2024-09-232024-12-01 デジタル・シティズンシップシティ「多文化共生編」始動! 2024-08-152024-09-23 外国人児童・生徒の教育課程デザイン論 2024 archive 2024-08-132024-09-23 ゼミ通信 2024年6月号 2024-08-012024-12-06 外国人児童生徒教育で博士課程(後期)を考えるときの10のこと 2024-07-092024-12-01 ゼミ通信 2024年5月号 2024-06-062024-12-06 外国人児童・生徒の教育 2024 archive 2024-06-012024-09-23 学習開発学教育学系読書会24/05/07 『教育学年報11』教育哲学 2024-05-072024-12-01 広島大学大学院で教育学・外国人児童生徒教育学を学び,修士・博士(教育学)を取得しませんか?―6月13日(木)大学院受験説明会を行います! 2024-05-032024-09-23 教育研究における記述・経験的研究と規範的研究 2024-05-032024-09-23 2024年ゼミ記録(5月2日) 2024-05-022024-09-23 デジタルシティズンシップシティ・多文化共生編 2024-04-012024-09-23 多文化ゆる読 2024-02-232024-12-01 外国人児童生徒教育のカリキュラムを教育行政で動かすことは可能か? 2024-01-212024-11-28 「ことばの力」を捉える教師の組織的鑑識眼 2024-01-182024-12-01 教育課程論 2023 archive 2023-11-232024-11-10 制度に対抗する運動と,制度を解釈する運用のはざまで─ことばと文化を包摂する教室づくりに向けて 2023-08-312024-12-01 「本」で街と人をつなぐこと 2023-08-172024-09-23 在籍学級でできる教師のインクルーシブ 2023-08-012024-12-01 うかれいちびりな先生ってあんがいいいよ 2023-07-262024-12-01 【本】窪島務(1996)『現代学校と人格発達─教育の危機か,教育学の危機か』 2023-06-242024-11-28 教材研究文化,教師文化の面白さ 2023-05-252024-09-23 外国人児童生徒も教室の中で包摂するための見取り図とは? 2023-05-232024-12-01 「多様性の教育学」実現にむけて 2023-04-132024-11-28 日本語政策論アーカイブ 2023-03-312024-09-23 祝卒業! 2023-03-172024-09-23 【書評】今井むつみほか(2022)『算数文章題が解けない子どもたち: ことば・思考の力と学力不振』 2022-08-092024-09-23 2022年度春学期卒論ゼミ ゼミ日誌 2022-07-312024-09-23 「かっこつけない本」と「かっこつけた本」の間 2021-09-232024-09-23 【書評】赤木和重『アメリカの教室に入ってみた―貧困地区の公立学校から超インクルーシブ教育まで』 2021-08-122024-09-23 立命館大学 日本語教育事情演習 2021/6/5 2021-06-052024-09-23 日本語教育学会大会2021春 パネル振り返り 2021-05-232024-09-23 【Edu Knot Lab】Edu Knot Radio(エデュノットレイディオ)開始! 2021-04-212024-09-23 日本語教育大学院演習 2016-2017 archive 2021-02-132024-09-23 【Edu Knot Lab】先生たちのコロナ禍での授業のガチトーク 2021-02-082024-09-23 外国語授業実践フォーラム2021 2021-01-312024-09-23 【書評】『ポスト・コロナの学校教育─教育者の応答と未来デザイン』 2020-08-122024-12-01 オンライン狂騒曲から交響曲へ 2020-08-102024-09-23 現代社会と日本語 アーカイブ 2020-01-292024-09-23 「山口と世界」雑誌制作Project 2014-2015 2016-02-032024-09-23 保護中: 南浦ゼミ 2024 文献B-2 2015-05-282024-06-06 保護中: 南浦ゼミ 2024 文献A-2 2015-05-282024-08-15 保護中: 南浦ゼミ 2024 文献B-1 2015-04-162024-05-01 保護中: 南浦ゼミ 2024 文献 A-1 2015-04-162024-04-29 ゼミ 2010-10-252024-12-06 おしごと 2010-09-252024-12-28
〈読書感想文25-002〉アップル, M. W., ウィッティ, J. & 長尾彰夫『カリキュラム・ポリティックス―現代の教育改革とナショナル・カリキュラム』東信堂, 1994年 2025-01-032025-01-16